はじめまして、やりくりマスターのミチルです。
最近、ドコモ・ソフトバンク・auの大手3社に追随する格安スマホや格安SIMの会社が増え、ユーザーの選択肢がふえてきましたね。
ワタシも、18年使用していた大手キャリアのスマホを解約し、約1年前に晴れて格安スマホデビューをしました。
きっかけは、自身の退職。
今後は、自身の収入が0ゼロとなり夫の扶養に入るということで、今までノータッチだった家計を大幅に見直すことに。その時に、まず手をつけたのが月々のスマホ代でした。
毎月、約7千円を支払っていたスマホの料金をどうにかこうにか削減したい・・・。
そのとき見つけたのがトーンモバイルでした。
さっそく、トーンモバイルをネットで下調べしたところ、悪い口コミが大半でしたが、ワタシはまず自分で使ってみようと思いました。
なぜなら、お金にはかえられなかったから。自分が会社を辞めた今、家計に少しでも余裕がほしかったからです。
そこで、この記事では、トーンモバイルユーザー歴2年目のワタシが、トーンモバイルの使い勝手を詳しく解説します。
トーンモバイルの気になる評判
ネットの口コミをみると、トーンモバイルの評価はかなり低いです・・・。
しかし、トーンモバイルには根強いファンがいることも事実。
ここでは、トーンモバイルの悪いところと良いところを、口コミから確認してみたいと思います。
悪い口コミ例
- 外出先でYoutubeなどの動画がみれない
- 利用場所や利用時間帯で通信にバラツキがある
- 通信が急に途切れることがある
- 端末の故障が多い
- 顧客サポートが悪い
良い口コミ例
- Wi-fi接続がメインの使用だと通信速度に不自由を感じない
- 機種の性能が意外と良い
- とにかく安い
- 毎月のスマホ代に応じてTポイントがたまる
通信速度・機種・顧客サポートに関する悪評が多い
トーンモバイルに低評価をつけている方は、通信速度・機種の不具合・顧客サポートに不満があり解約したというものが多いです。
トーンモバイルの通信速度は500~600kbpsで、格安スマホ業界では決して遅い速度ではありません。
しかし、これは通信環境が超安定している場合の速度。通信が混みあっているときなどは、画面表示を待つあいだに居眠りをしてしまうほど低速になります。
トーンモバイルの公式サイトには、
※通信速度は、通信時の回線混雑状況や通信環境による最大速度となります。アプリダウンロード(午前1時~午前6時以外)と動画視聴にはWi-Fi接続かチケットの購入が必要です。
とはっきりと書かれているため、アプリのダウンロードや動画視聴を外出先でガンガンやりたいという方には、トーンモバイルはかなりストレスになります。
わが家は、自宅にWi-Fiを接続しているので、アプリのダウンロードや動画視聴はすべて自宅でやっているし、最近は色んな場所でフリーWi-Fiが利用できるので、どうしてもというときはフリーWi-Fiを活用しています。
外出先でネット検索をすると、検索ボタンを押してから検索したページが表示されるまでに5秒~30秒ぐらいは時間がかかりますが、
例えば、東京や埼玉の郊外を走る車中で食べログの検索をした場合、5秒~10秒で結果が表示されるので、特にストレスなく使えるレベルかと思います。

また、ワタシはTONEe19を1年以上使っていますが、今のところ目立った故障はありません。
お客様サポートに関しても、契約はネットで完結したし、使い方などわからないところはご利用ガイドですべて完結したので、
大手キャリアの携帯ショップでイライラMAXだったころと比べると、トーンモバイルの機種やサポートへの不満は今のところまったくなく、むしろ大満足しているというのが正直な感想です。
大手キャリアの端末でも、買ったとたんに不具合がでることがあるので、端末の不具合に関しては、TONEだから故障が多いと断言することはできないのかなと思います。
トーンモバイルの実際の使い勝手

ワタシが使っているのはTONEe19。2020年2月には、最新機種TONEe20が発売されましたね。
e19とe20ともに、見た目はiPhone11とさほど変わりません。
e19を最初に手にしたとき、値段が19,800円(税抜)と一般的なスマホの価格よりもかなり安いのに、その高性能さに驚かされました。
ここからは、そんなトーンモバイルの実際の使い勝手をトーンモバイルユーザーの管理人がわかりやすく解説します。
性能別の使い勝手
バッテリー

e19のバッテリーは4,000mAh(アンペア)。バッテリー0から充電した場合、約2時間半でフル充電が可能です。
ワタシの1日あたりのスマホ利用時間は、LINE1時間、ネット検索2時間、動画視聴1時間ぐらい。朝にフル充電して、夜寝るころには電池の残量が30ぐらいまで減っている感じです。
カメラ
この記事の写真は、本体の画像以外はすべてTONEe19で撮ったものです。高価なスマホに負けず劣らずかなりキレイな写真が撮れるので、ブログやインスタ用の写真をTONEでガンガン撮影しています。
ホーム画面構成
ホーム画面は、正面、左右と合計3ページにアプリやフォルダを自由に配列できます。ワタシは、ダウンロードしたアプリをフォルダにまとめ、ホーム画面はスッキリと整理しています。
起動時間(再起動)
TONEe19の再起動にかかる時間は約30秒です。
画面の感度
画面の感度は良すぎるぐらいです。
画面のフリーズ
画面がフリーズして全く動かなくなる頻度は、1か月に1回あるかないかぐらいです。
指紋認証

最近、PayPayや楽天ペイなど、スマホを使った決済サービスを使う方が増えています。
スマホを落とした時や失くした時のために、スマホにはしっかりとセキュリティをかけておきたいものですね。
トーンモバイルには指紋認証機能がついているので、事前に指紋登録をしておけば、スマホのロック解除が指紋1つで簡単にできます。
電話の使い勝手

トーンモバイルに標準仕様で付与される携帯番号は050で始まるIP電話番号です。
IP電話でも、日常生活で困ることはさほどありませんが、IP電話の場合、いざという時に困ることがあります。
それは、110番や119番などの緊急通報、フリーダイヤル、ナビダイヤル、国際電話をかける時。
IP電話からは、残念ながら上記のいずれにもつながりません。
せっかく格安スマホのメリットを生かしたいのに、たまにかけるフリーダイヤルや、ほとんどかけない緊急通報のために、090のオプション代950円を毎月支払いたくはありません。

でも、ご安心ください。
トーンモバイルの050電話アプリには便利な機能がついていて、例えば050のIP電話から119番をダイヤルすると、ユーザーの現在の位置情報を確認し、最寄りの消防署の番号を自動表示してくれます。
ワタシは、090のオプションに入っていないので、万一のことを考えて、自宅付近の警察署・交番・消防署の電話番号はあらかじめ電話帳に登録しています。
わが家には固定電話がないので、フリーダイヤルやナビダイヤルにかけたいときは、夫の携帯をちょこっと借りて用を済ませていますよ。
管理人のトーンモバイル月額料金

ワタシのトーンモバイル月額料金は、基本プラン1,000円+SMSオプション100円+通話料で、平均1,350円ぐらいです。
大手キャリアのスマホを契約していた時の年間スマホ代84,000円だったころに比べて、トーンモバイルの年間スマホ代は16,200円。なんと、67,800円も節約できました。
10年だと678,000円・・・。けっこうスゴイ金額差ですよね。
こんな人にはトーンをおすすめしません
外出先でスマホをフル活用したい方
アプリや音楽のダウンロード・動画視聴・オンラインゲーム・マルチメディアファイルのストリーミングなどを、外出先でガンガンやりたいという方にとって、トーンモバイルは全く使えないスマホです。
トーンモバイルには、24カ月(2年)の最低利用期間が定められていて、期間中に解約すると9,800円(不課税)の違約金が発生します。
基本料金の安さにつられて契約をしてしまうと、解約をする際に9,800円も無駄にかかってしまうので、トーンモバイルの特性をよく理解した上で契約されることを強くオススメします。
トーンをおすすめしたいのはこんな人
外出先でスマホをフル活用しない方
アプリや音楽のダウンロード・動画視聴・オンラインゲーム・マルチメディアファイルのストリーミングなどを、外出先でやらず、
ネット検索・LINE・メール・電話など、最低限の機能が使えればいいという方には、トーンモバイルはとても良い仕事をしてくれます。
自宅でWi-fiを接続している方
自宅でWi-fiを接続している方は、トーンモバイルでアプリや音楽のダウンロード・動画視聴・オンラインゲーム・マルチメディアファイルのストリーミングなどが全く問題なく行えます。
家族が別のキャリアの携帯をもっている・家に固定電話がある方
トーンモバイルは、090オプション(月額950円)をつけないと、緊急通報・フリーダイヤル・ナビダイヤル・国際電話がかけられませんが、ご家族が別のキャリアの携帯をもっていたり、家に固定電話がある方は、090オプションに頼ることなくトーンモバイルを安く使えます。
携帯ショップに時間をとられたくない方
大手キャリアの携帯ショップは、待ち時間が長いうえに店員の態度が悪いことが多いですよね。携帯ショップに行かなきゃ・・・と考えるだけでかなりのストレスを感じる方や自分の時間をもっと大切にしたい方は、契約やサポートがウェブや電話でできてしまうトーンモバイルはオススメです。
トーンモバイルの機種比較表
TONEe19 | TONEe20 | |
端末料金 | 19,800円(税抜) | 19,800円(税抜) |
フルスクリーン | 19:9 | 19.5:9 |
ディスプレイ | 5.93” | 6.26” |
HD+ | 1,512×720 | 1,520×720 |
認証 | 顔・指紋 | 顔・指紋 |
カメラ | デュアルカメラ12MP | トリプルカメラ13MP |
バッテリー | 4,000mAh(アンペア) | 3,900mAh(アンペア) |
ストレージ | 32GB | 64GB |
CPU | 1.8GHz OCTACORE | 2.0GHz OCTACORE |
Android | 8.1 | 9.0 |
まとめ
いかがでしたか?
トーンモバイルは、基本料金が安いというだけで選ぶと失敗します。
しかし、トーンモバイルの特性と自分のスマホ習慣がピッタリと一致したとき、超快適で経済的にもウハウハなスマホライフが待っています。
アナタのスマホ習慣を振り返って、トーンモバイルをパートナーに迎えるかどうかをじっくりと検討してみてくださいね。